初スイカ

今日、いなほ農園で初めて栽培したスイカを食べました。
お盆の頃に収穫する予定でしたが、8月の猛暑のせいか生育がかなり遅くなり、今日の初収穫になりました。
肥料も農薬も全く無しで、7月の長雨と8月の猛暑を乗り越え立派に生育しました。
味も最高。
甘くてみずみずしくて、感動的な味でした。

5㎏を超える重さで 25×22cmの大きさ。よくぞ立派に育ってくれました。

~ お知らせ ~ Wi-Fi 使えます

「人と農の交差店 いなほ」の 喫茶&コワーキングスペース。
テレワークなどにもお気軽にご利用ください。

営業時間 : 毎週 木・金・土曜日 の 14:00~18:30
利用料金:お一人様 2時間まで 500円(税込) 以降1時間毎に プラス100円 オーガニックドリンク付

喫茶&コワーキングスペース。テーブル2席とソファー1席の合計3席です。店内には、無農薬野菜や自然酒の販売コーナーもあります。

稲穂が垂れ始めました

「風さやか」の稲穂が頭を垂れ始めました。
肥料を全く与えていないのに、今年もこんなに元気に育っている姿には感動させられます。
イネミズゾウムシやドロオイムシが発生した田んぼもありましたが、農薬を使わなくても、葉をある程度食べていなくなってしまいました。
稲刈りは10月上旬の予定です。
今年のお米はどんな味か楽しみです。

雨にも猛暑にも負けず

7月の長雨のあとは8月の猛暑。
そんな中でも野菜たちは元気に育っています。
からからに乾いた畑の中で必死に頑張っている野菜たちを見ていると、自分も頑張ろう という勇気をもらえるような気がします。

里芋です。高温で雨が降らない日が続き、一部葉が茶色くなりながら頑張っています。
スイカです。今年から栽培を始めました。
大豆です。今年は苗を作って移植して育てています。昨年よりも茎がしっかりしています。
渋柿です。昨年まで他の方が栽培していた4本の渋柿を、今年からいなほ農園で引き受けて栽培することになりました。昨年までは慣行栽培でしたが、今年からは無施肥・無農薬です。

「ほろよいタイム」 お休みのお知らせ

毎週木曜日夜の「ほろよいタイム」の営業を、昨今のコロナ禍の状況をふまえ、8月27日(木)よりお休みさせていただきます。
7月の再開から再度のお休みとなりますが、次はマスクを着用しなくても安心して過ごせるような社会になったときに再開できればと思います。

尚、お米や野菜、自然酒などの販売については、これまで通り営業させていただきますのでぜひご利用ください。
 ◎営業日: 木、金、土曜日 14:00~18:30

人と農の交差店いなほでは、このような時だからこそ、人の健康や地球環境に優しい農業の実践と普及に更に頑張って取り組んでいきたいと思います。

日に日に増える稲穂

8月10日に出穂した風さやか。
真夏日や猛暑日が続くなか、稲たちはこの暑さを喜んでいるのか、日に日に穂の数が増えています。
頼もしい。

今年は昨年より稲の丈が少し低いような気がしますが、茎は太く茎の本数も
多くて力強さを感じます。

野菜は強い

8月になってから毎日暑い。
雨も降らない。
自分が子供の頃は、長野県で30度を超えるような日はほとんどなかったような気がする。
今では35度を超える日も普通になってしまった。
それにしても、野菜は強い。
これだけ暑くて雨が降らない日が続いても元気に育ち、夏の食卓を楽しませてくれている。

ミニズッキーニ。無肥料・無農薬での栽培を始めて4年目の畑で収穫が始まりました。
島オクラと五角オクラ。無肥料・無農薬で4年目の今年は、形や色も今までで一番きれいです。味もエグミがなくとても美味しいです。

田んぼは 立秋

長い梅雨が終わったら、今度は毎日30度越え。
でも、暦の上ではもう立秋です。
とても秋の始まりとは思えませんが、田んぼを見ると稲たちは秋の始まりを感じているようです。
天竜川の畔にあるコシヒカリの田んぼでは穂が出始めました。
天竜川の東側の高台にある風さやかの田んぼでは、外側の葉が少しずつ黄色っぽくなってきました。
出穂ももうすぐです。

コシヒカリの穂が出始めました。田植えから2ヶ月でこんなに大きくなるなんて、ちょっと感動です。
風さやかです。もうすぐ出穂。茎の本数もだいぶ多くなり元気に育っています。
無施肥無農薬栽培の認証看板です。



雨の中の田んぼの草取り

最近は毎日田んぼで草取りをしています。
雨が降っているので雨合羽を着ての作業。
雨合羽を着ると暑くて大変だと思っていましたが、雨に打たれながらの草取りは、それはそれで楽しさもあります。
田んぼは全部で5枚ありますが、田んぼによって草の生え方が違っています。
水の便が悪く水が溜まっていないことの方が多い田んぼが1枚ありますが、その田んぼが一番草が多いので草取りの時間もだいぶかかっています。
それでも、そういう田んぼでも稲は元気に育っています。
無肥料無農薬だと、いろいろな状況に稲が一番良いように対応して生育しているような感じがします。
草取り作業はもうしばらく続きますが、秋の収穫を楽しみに頑張ろうと思います。

麦わら帽子は日除けだけでなく、雨除けにも便利です。
葉が広い草が「コナギ」、細い棒状の草が「クログアイ」です。去年はヒエが多かったですが、今年はこの草が多いです。稲の生育を妨げそうな量が生えているところを手で抜いています。
稲の茎数も順調に増えてきています。稲たちは雨が降ることを喜んでいるような気がします。

稲や野菜に励まされる

毎日続く雨。
田んぼや畑の作業が思うようにできず、
「お米や野菜は大丈夫かなあ」と心配になります。
でも、そんな雨の中、お米や野菜たちは元気に育っています。
雨が多ければ多いなりに自分たちで考えて生育しているかのようです。
そんな稲や野菜を見ていると、雨続きでちょっと暗くなっている自分が励まされるような気がします。

育苗中も田植え後も全く肥料を与えていませんが、とても元気に育っています。1ヶ月ほど前にイネミズゾウムシが発生し葉が少し食害に遭いましたが、農薬を使わなかったのですがイネミズゾウムシはすぐに居なくなってしまいました。
苗を植え付けた頃には雨が何日も降らず、枯れてしまうのではないかと心配しましたが、葉が1枚枯れたくらいで元気に育っています。